|
【送料無料】仙山窯 安藤日出武作 縞文 紅志野湯呑
お茶のふじい・藤井茶舗 ・木箱に少々キズあります サイズ:口径 6.8cm 高さ 8.9cm <安藤日出武 陶歴> •岐阜県重要無形文化財保持者 •多治見市無形文化財保持者 •日本工芸会正会員 2012年「第8回 安藤日出武作陶展」を松坂屋名古屋店にて開催 2011年 岐阜県文化功労者表彰 2003年 岐阜県重要無形文化財保持者(黄瀬戸)に認定される 2002年 岐阜新聞大賞 文化賞受賞 1998年 美濃陶芸庄六賞茶碗展「古美濃茶碗」大賞受賞 多治見市無形文化財保持者に認定される 1997年 NHK衛星放送「やきもの探訪 炎で染める」が放送される 1993年 美濃陶芸永年保存作品に「古美濃大壷」が指定される 1992年 多治見市文化芸術功労賞表彰 1990年 第8回幸兵衛賞受賞 陶器作り「やってみたいな こんなしごと」シリーズ13巻目にあかね書房より児童向けの本 出版される 1987年 N饗主席フルート奏者、小出信也氏と穴窯にてコンサートを開く NHK夏期特集「楽を響け、炎を燃えよ」で放送される 1975年 第1回中日国際陶芸展初入選 以後数回入選 1974年 日本工芸会正会員に認定 1973年 第11回朝日陶芸展 奨励賞受賞 1971年 第1回日本陶芸展初入選 以後数回入選 1970年 第8回朝日陶芸展 知事賞受賞 日本万国博覧会生活産業館 志野大皿出展 1964年 第11回日本伝統工芸展初入選 以後数回入選 1963年 第1回朝日陶芸展初入選 以後数回入選
|
創業90余年 湊町酒田のお茶道具・お茶専門店「藤井茶舗」のショッピングサイトです。
|